あなたの入れ歯はどちらですか?

入れ歯には、「良い入れ歯」と「悪い入れ歯」があります。

良い入れ歯 悪い入れ歯
  • お口にぴったりフィット
  • 痛みやズレが生じない
  • 見た目が自然
  • 食事や会話が楽しめる   など
  • 硬い物が噛めない
  • 食事や会話の最中に外れてしまう
  • 噛むときに痛い
  • 見た目が不自然   など

「良い入れ歯」と「悪い入れ歯」に分かれてしまうその理由はなんなのでしょう? 

入れ歯の作製方法には2つの方法があります。当院では、保険を適用させずに自分仕様の入れ歯を作るか、保険適用内で限りある方法のなかで入れ歯を作るかによって、入れ歯の良し悪しが大きく異なってくると考えています。

自費診療の入れ歯

自費診療で入れ歯を作る場合、連結部や歯ぐきにあたる部分(床)、維持装置などに使用する素材が自由に選べ、噛み心地だけでなく見た目も考慮された入れ歯が作れます。入れ歯をしているとは気づかれないのはもちろん、装着時の違和感なども解消しています。また、ズレて痛むことがないので硬い物でも思いきり噛めます。

自費の入れ歯の型取り

自費の入れ歯の構造

代表的な特徴

  • 歯ぐきにぴったりとフィットし、グラついたりズレたりすることがない
  • 見た目が自然
  • 装着時に違和感が少ない
  • 人工歯は周囲の歯に合わせて調整が可能
  • 食べかすが詰まりくい構造
  • 経年劣化が少ない
  • 周囲の歯に必要以上の負担をかけない
  • 定期的なメインテナンスにより、長持ちする

当院では、患者様がどのような入れ歯を求めているかにじっくり耳を傾け、ご要望をふまえて患者様のお口にぴったりフィットする入れ歯をお作りしています。

ページの先頭に戻る

保険診療の入れ歯

保険診療で入れ歯を作る場合、人工歯や維持装置(留め金)、床部分などに使用する素材が限られ、最低限の機能を回復するのみにとどまります。噛み心地や見た目はあまり考慮されません。

保険の入れ歯の型取り

保険の入れ歯の構造

代表的な不具合

  • 入れ歯だと気づかれやすい
  • 装着時に違和感がある
  • 物を噛むときに痛むことがある
  • 空気が入れ歯の下に入り込み、入れ歯が浮いてしまう(横から力が加わると簡単にグラつく)
  • 隙間から食べかすが入り込み、異物感が生じたり不衛生な環境になったりする
  • 食べ物の温度や味覚が感じにくい

※このページの画像は「株式会社 近藤義歯研究所」から提供いただきました。

ページの先頭に戻る